今や口腔と全身の関係は切っても切り離せない、「病は口から」といわれる時代となりました。
虫歯、歯周病、顎関節症はもとより誤嚥性肺炎や摂食・嚥下障害等、超高齢社会となった現代に合わせた総合的な広い視野を持った歯科医療が求められています。地域の皆様の健康を支えることができる医院となれるよう、日々研鑚を積み努力してまいりたいと思います。

歯科医師 福野 雅人
●歯科訪問診療部の体制、急患対応
「痛い」、「入れ歯が割れた」等の予期せぬ事態が起きた場合すぐに御連絡ください。迅速に対応、診察ができる体制を整えております。
●嚥下評価
「嚥下内視鏡」を用いた嚥下評価を行っております。食べることの幸せ・喜び・誤嚥性肺炎のリスク判定等、ご本人はもちろんご家族様とも共有できるよう日々検査にあたっています。

●レントゲン、その他器材
持ち運び可能なレントゲンを使用することにより、訪問先にて正確な診断をすることができます。また、虫歯治療を含め、一般的な歯科治療を行うことができます。

●診断料金
表示料金は平成30年7月現在の参考金額になります。診療内容によっては料金は異なりますのでご了承ください。
医療保険 | ||
---|---|---|
同一建物内で 1人のみ診療 |
同一建物内で 2~9人の診療 |
同一建物内で 10人以上診療 |
1,036円 (1回あたり) |
338円 (1回あたり) |
175円 (1回あたり) |
※自己負担割合により金額が異なります。表は自己負担1割の場合となります。
※虫歯の治療・入れ歯の作製/修理/調整は医療保険が適用となりますが、上記料金には含まれておりません。
介護保険(居宅療養管理指導料) | |||
---|---|---|---|
受診回数 | 単一建物内で 1人のみ診療 |
単一建物内で 2~9人の診療 |
単一建物内で 10人以上診療 |
月1回 | 862円 | 806円 | 737円 |
月2回 | 1,724円 | 1,612円 | 1,474円 |
月3回 | 2,079円 | 1,935円 | 1,769円 |
月4回 | 2,434円 | 2,258円 | 2,064円 |
居宅療養管理指導料の内訳 | |
歯科医師が行う 居宅療養管理指導 |
月に2回を限度として(1回あたりの金額) |
単一建物内で1人のみ診療 507円 単一建物内で2~9人の診療 483円 単一建物内で10人以上診療 442円 |
|
歯科衛生士が行う 居宅療養管理指導 |
月に4回を限度として(1回あたりの金額) |
単一建物内で1人のみ診療 355円 単一建物内で2~9人の診療 323円 単一建物内で10人以上診療 295円 |
※実施内容に合わせて、表金額を組み合わせご請求となります。
