診療科目 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●内科
●緩和ケア科 ●精神科 ●眼科
●皮膚科 ●泌尿器科 ●歯科

医療法人が運営するステーションです

サンライズファミリークリニックの常勤整形外科医4名および様々な専門医と当ステーションの看護師、理学療法士、作業療法士が緊密に連携し、専門性の高いサポートを実施しています。

訪問看護とは?

病気や障がいを持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしい生活を送れるように、看護師が生活の場へ訪問し、看護ケアでの日常生活の援助を促し、療養生活を支援するサービスです。

ご自宅で快適に過ごしていただくために訪問看護・リハビリは、看護師による病状観察や、お薬の管理、筋肉トレーニング・ストレッチ・リラクゼーションなどをご提供します。

どういうことをするの?

医療処置
吸引・吸引指導・点滴・床ずれなどの皮膚処置・浣腸・摘便・胃ろう処置など
医療機器
在宅酸素・人工呼吸器・IVH ポンプ、カテーテルなどの管理
日常生活の援助
食事・入浴・排せつ介助など
リハビリテーション
関節拘縮予防、機能回復、歩行訓練など
在宅医療に関するご相談
介護に関する不安・疑問の相談
認知症状のある方への接し方アドバイス
介護用品のご紹介
その他
関係機関との連絡調整・身体状況、病状の観察を行い適切に対処します

訪問看護責任者からご挨拶

田中 清美 看護師

「病院やクリニックの外来では出来ない看護を」との想いで、病院で病棟勤務から現在の訪問看護の仕事に至っています、田中です。

初めて訪問に出た時の「こんなにやりがいがあって楽しかったなんて!」と衝撃を受けたのを今でも大切に覚えています。


患者さんの生活そのものに寄り添っての看護。

「ありがとう」と笑顔で言ってもらえた時はいつも感動しています。

たまには厳しい言葉も言われますが、病状が進みしんどい時でも冗談を言って笑い合えるという心の交流が、やりがいや充実感を感じられ、毎日楽しく仕事をしています。

三浦の方に少しでも頼りにされるステーションになるよう頑張りたいと思います。

またサンライズファミリークリニックは横須賀地区にありますので、どちらもお気軽にご相談下さい。

訪問リハビリステーションとは?

病院など医療機関で入院中に行われていたリハビリをご家庭の状況に合わせて引き続き行えるようにご支援させて頂きます。

病気や障がいのために、療養生活の支援を必要とする方、乳幼児から高齢者まで医師が訪問リハビリの必要を認めたすべての方が受けられます。

利用対象者

・要介護1以上(要支援1以上)

   ※要支援(1~2)の方は介護予防訪問リハビリテーションの対象となります。

   ※40~64歳の方でも特定疾病により介護認定が下りていれば利用可能です。

・主治医から「訪問リハビリテーションが必要」と認められている方

どういうことをするの?

理学療法士、作業療法士が利用者様のご家庭に直接訪問させていただき、ご家庭の状況に合わせ、日常生活をより良くすることを目的としています。

介護保険制度の場合、要介護・要支援の認定を受けた方、そのほか公的扶助や労災保険などでも利用できます。
介護予防のケアにも効果的です。

どれくらいの頻度、何時間受けられるの?

介護保険ご利用の場合は40分から60分(1週間最大120分まで可能)になります。

医療保険ご利用の場合は30分~90分未満で原則として週3日まで受けられます。

訪問リハビリ責任者からご挨拶

横山 明 理学療法士

出身地:米どころ・酒どころ・豪雪地帯に住んでました!(新潟県)

趣味:ランニング → これから趣味にしようかと検討してます。。。


皆さまが楽しく行えることが一番のリハビリ!の想いから「皆様のお宅へお伺いしリハビリをご提供する」というカタチを取り始めて、6年目になりました、横山です。

利用者様が楽しみにしていらっしゃる趣味やこれからやりたいことなど、どうやったら出来るようになるのかを一緒に考えて目標にし、リハビリに取り組んで頂いています。


訪問リハビリについてはまだまだ知らない方もいらっしゃると思います

皆様の住み慣れた環境の中で、ご本人様・ご家族様と日々楽しくリハビリをしよりよい生活が手伝いできるように!皆様の笑顔こそが私の楽しみです。

お会いできる日を楽しみにしています。

ご利用負担

医療保険料金表(訪問看護基本療養費Ⅰ)

基本療養費+管理療養費
(訪問者・回数別)
基本療養費(円) 管理療養費(円) 合計金額(円) 利用者負担額(円)
1割負担 2割負担 3割負担
看護師、理学療法士、作業療法士
(月の初日)
5,550 7,400 12,950 1,295 2,590 3,885
准看護師(月の初日) 5,050 7,400 12,450 1,245 2,490 3,735
看護師、理学療法士、作業療法士
(月の2回目以降)
5,550 2,980 8,530 853 1,706 2,559
准看護師(月の2回目以降) 5,050 2,980 8,030 803 1,606 2,409

※医療保険料について詳しくはこちら

介護保険料金表

訪問看護費(1回につき) 単位数 金額(円)10割負担 利用者負担額(円)
1割負担 2割負担 3割負担
所要時間20分未満の場合 313 3,261 325 652 978
所要時間30分未満の場合 470 4,897 488 974 1,469
所要時間30分以上1時間未満の場合 821 8,555 851 1,711 2,566
所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 1,125 11,723 1,172 2,345 3,517
理学療法士等による訪問の場合
(1回につき)
293 3,053 305 611 916

※准看護師による訪問は10%の減額となります  介護保険料について詳しくはこちら

※一人で悩まず、些細な事でもご相談ください。

『住み慣れた場所で暮らしたい』その思い大切に、笑顔で過ごされますよう、 ご支援します。

まずはお電話にてお問い合わせください

☎ 046-876-9924 Fax 046-876-9934

所在地


事業所番号 1462790053
〒 238-0225 三浦市三崎町小網代375-1
☎   046-876-9924 
Fax 046-876-9934

サンライズファミリークリニックTOP  医療法人社団ユニメディコTOP