10月31日、ハロウィンの日に栄養部院内勉強会を実施いたしました。 ① TPN/PPNについて 復習しよう! ②業務効率化のために工夫していること(グループワーク) ①TPN/PPNについてでは、前回勉強会で学んだ輸液に […]
今月の栄養だよりを作成しました。 テーマは和食です。
当医療法人では緩和ケアに特化した住宅型有料老人ホームを運営しております。 施設内の厨房も直営で運営しており、管理栄養士も業務に携わっています。 食べる量が少なくなってしまった方でも食事を楽しみにされている方は多く、見た目 […]
9月21~22日に埼玉県の女子栄養大学で開催された第10回スポーツ栄養学会に参加致しました。 今回は「大学生アメリカンフットボール選手のたんぱく質摂取状況」 「社会人アメリカンフットボール選手のたんぱく質摂取状況」の2演 […]
8月30日~31日に福岡国際会議場で開催されました、 第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会に参加させていただきました。 本学会のテーマは『first and last and always いつも かわらず […]
今月の栄養だよりを作成しました。 テーマはフレイルです。
横須賀地区栄養士連絡協議会、認定栄養ケア・ステーション横須賀三浦で講演会を実施いたしました。 今回は、市内グループホームにてパッククッキングの実習と備蓄について講演。 職員様、入居者様、ご家族様、地域の方計15名ほどが参 […]
8/15に住宅型有料老人ホーム ナースメディコ新百合ヶ丘にて栄養ワンダーを開催しました。 こちらの施設では昨年に引き続き、栄養ワンダーを実施させていただきました。 今回の栄養ワンダーでは、キウイの提供と冊子を用いてキウイ […]
栄養部院内勉強会を実施いたしました。 ①大塚製薬による勉強会 ②症例検討(グループワーク)・PES記載と栄養ケア計画書 ①大塚製薬による勉強会では、ツインラインやエルネオパ、イントラリポスなど普段の業務で関わる栄養剤に関 […]