今回はスポーツ栄養の活動内容についてです。 去年、当法人にてスポーツ医科学研究所が新設されました。 スポーツ栄養分野において大学生と社会人チームのアメフト選手の栄養管理に力を入れています。 オフシーズンも終わりいよいよ今 […]
現在、アメリカンフットボールの社会人チームや大学生チームの栄養管理を行なっています。 合宿や試合現場を訪問し、選手の状況を把握するだけでなく、 オンライン上での栄養調査票の配布・回収・管理を行い、 SNSでチームへフィー […]
【日本スポーツ栄養学会 第8回大会】8/27(土)、8/28(日)の2日間、相模女子大学にて開催され、参加させていただきました。 様々な競技の栄養サポートについて発表がある中で、 どのチームの栄養士さんもコロナ禍において […]
栄養だより 6月号は砂糖についてです。 料理やお菓子作りには欠かせない“砂糖”には、実は種類がたくさんあります。 そんな砂糖について、原材料や種類ごとの特徴をご紹介しています。   特徴を理解し、場面によって使 […]
栄養だより 4月号は便秘についてです。 腸内環境を整える食品と、より効果的な組み合わせをご紹介しています。 腸内環境を整えて、健康な体を目指しましょう✨ 続けてスポーツ栄養だより春号についてです。 今回はエネルギー摂取に […]
    BULLSフットボールクラブの今季最後の試合に参加しました。 新しく器具を購入しました。 左から水温測定器、WBGT測定器、糖度計です。 水温測定器・・・ 水温を測ることのできる測定器です W […]