栄養だより 1月号は「お餅・お雑煮」についてです。 お餅の食べ過ぎには注意しましょう✨
12月23日(金)、年内最後となる勉強会を実施しました。 今回のテーマは「便秘」です。 便秘は、訪問栄養指導をしている患者さんでもよく見られます。 便がすっきり出ないことにより、腹痛・不快感・食欲低下につながる方もいらっ […]
  当法人では、横須賀三浦・横浜青葉・横浜南部・新百合と4つの認定栄養ケア・ステーションの運営をしています。   2021年10月、横浜青葉は先行して強化型の認定を受けました。 12月の申請にあわせ他 […]
  栄養だより 12月号は「冬至」についてです。 かぼちゃのレシピやゆず湯の効果についてご紹介しています。 寒い日が続いておりますので、風邪など引かぬようお気をつけ下さいませ✨
先日11月20日(日)、横須賀地区栄養士連絡協議会 災害チームとして、馬堀海岸地区で行われた防災訓練に参加いたしました! 防災訓練では、JDA-DAT号の紹介の他、非常食の展示、お米を用いてパッククッキングの実習を行いま […]
三浦のケアマネ連絡会で訪問栄養指導についてのWEB講演をいたしました。 三浦で活動する11か所居宅介護支援事業所、ケアマネジャーが20名参加してくださいました。内容は訪問栄養指導システムの説明と事例紹介を3つとグループワ […]
訪問栄養指導の様子をご紹介します。今回はバイタル測定と体重測定の様子です。 バイタル測定では、ご本人様へ声掛けをして、 血圧、脈拍、体温、SPO2の測定を行っています。 訪問し、最初にバイタル測定を行い、栄養指導を開始す […]
高齢者の方でも食べやすく、栄養をとりやすいレシピの紹介「第5弾」です。 今回のテーマは「高血圧症患者様向けのレシピ」です。 高血圧の食事で気を付けるべきポイントを紹介します。 塩分を過剰に摂取することは血圧上昇の大きな要 […]
栄養だより 11月号は「鍋料理」についてです。 鍋料理の特徴や、食べ方のポイントをご紹介しています。 低カロリーで栄養バランスも良いの鍋料理で11月も健康にお過ごしください✨
現在、アメリカンフットボールの社会人チームや大学生チームの栄養管理を行なっています。 合宿や試合現場を訪問し、選手の状況を把握するだけでなく、 オンライン上での栄養調査票の配布・回収・管理を行い、 SNSでチームへフィー […]