新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。   本年も食と栄養で皆さまにお喜びいただけるよう 認定栄養ケア・ステーション職員一同精進して参ります。 皆様のご健康とご多幸 […]
2024年リーグ戦が終了しました。 チームとしては思うような結果が出せず、課題が残る1年になりました。 管理栄養士として1年間を通して、メディカルチェック・集団栄養指導・調理実習・合宿の献立作成や調理指導・試合での補食等 […]
9月21~22日に埼玉県の女子栄養大学で開催された第10回スポーツ栄養学会に参加致しました。 今回は「大学生アメリカンフットボール選手のたんぱく質摂取状況」 「社会人アメリカンフットボール選手のたんぱく質摂取状況」の2演 […]
8月5日~8月12日の1週間、大学生のアメリカンフットボール部の夏合宿に帯同しました。 献立作成・調理指導・衛生指導・買い物指導・補食管理・ドリンク作り指導(糖度・水温チェック)を実施しました。 合宿参加が初めてのマネー […]
5月上旬頃、大学生アメリカンフットボール部へおにぎりイベントを行いました。 初めに資料を用いて、必要エネルギー・タンパク質の計算、補食の役割の説明、コンビニ商品の紹介。 調味料を使用しないタンパク質豊富なおにぎりの作成を […]
大学生アメフト部チームのメディカルチェックを実施しました。 新入部員には身体づくりにおける食支援として、基本的な考え方や必要栄養量がどのくらいかなどの指導を行いました。   必要栄養量を自分で計算してもらったり […]
アメリカンフットボールについて 1年間、医師、理学療法士、作業療法士と協力して、食事や合宿等のサポートをさせていただきました。 2年目、3年目の管理栄養士もメンバーに加わり、全試合帯同して参りました。 メディカルチェック […]
2023年9月23日~10月8日まで中華人民共和国の杭州で開催される 第19回アジア競技大会のスカッシュ競技女子個人戦に渡邉聡美選手が出場しました。   そして、個人戦で3位という日本スカッシュ史上初の快挙✨✨ […]
今回はスポーツ栄養の活動内容についてです。 去年、当法人にてスポーツ医科学研究所が新設されました。 スポーツ栄養分野において大学生と社会人チームのアメフト選手の栄養管理に力を入れています。 オフシーズンも終わりいよいよ今 […]
現在、アメリカンフットボールの社会人チームや大学生チームの栄養管理を行なっています。 合宿や試合現場を訪問し、選手の状況を把握するだけでなく、 オンライン上での栄養調査票の配布・回収・管理を行い、 SNSでチームへフィー […]