1/17は阪神淡路大震災から30年であったため、横浜市のケアプラザにて災害時の栄養について講演会を実施しました。 近隣地域にお住まいの男性12名の方に参加していただき、備蓄や災害時の栄養バランスの摂り方について学んでいた […]
今年度の最後の栄養部ミーティング、勉強会を実施しました。 栄養部ミーティングでは部長より今年度の振り返りがあり、2025年にむけての栄養部全体の目標を確認しました。 勉強会では、学会参加者による学会報告がありました。 & […]
のぞみ訪問看護リハビリテーションチーム登戸様より依頼をいただき、在宅での栄養・食事をテーマとした講演(zoom)を実施しました。   質疑応答や講演後のフリートークでは、実際に訪問されている患者様の食事内容に関 […]
11/17(日)三浦市総合体育館(潮風アリーナ)にて開催の「みうら市民まつり」に出展させていただきました。   管理栄養士はベジチェックを行いました。 ベジチェックとは、センサーに手を置くと、約30秒ほどで普段 […]
11月13日にネスレヘルスサイエンスカンパニー様より講演依頼をいただき、ネスレ日本株式会社 東京コマーシャルオフィスにて講演を行いました。     現地参加16名、オンライン参加10名以上の社員の皆様 […]
当院で行われている褥瘡ラウンドについてご紹介します。 褥瘡とは、寝たきりの状態などによって血流が滞ることで起こる皮膚の疾患のことです。褥瘡は栄養状態が悪い方や、寝返りなどの体位交換が出来ず、長時間同じ部位が圧迫されている […]
「低栄養」とは健康的な体を維持するために必要な量の栄養素が足りていない状態のことを言います。 食事量や身体活動量の低下、食べる機能の低下で低栄養に陥りやすいとされています。 低栄養の状態になると、筋力・免疫力低下などの症 […]
認定栄養ケア・ステーション横須賀三浦にて 横須賀地区栄養士連絡協議会の活動として 本日、ケアローソン鶴が丘ローソンにて「減塩」をテーマに栄養教室を行いました。   鶴が丘ローソンは、スマイルが運営する介護相談窓 […]
「RUN伴三浦半島」に昨年に引き続き参加させていただきました。 RAN伴は「認知症に優しい地域づくり」を目指し、 スポーツを通して地域の交流や繋がりを深めることを目的としたイベントです。 当日は残念ながら雨天となり、走る […]