当法人では、社会人・大学生アメリカンフットボール、スカッシュ、ボディビルの選手を対象に栄養サポートを行っております。

活動内容は、個人及び集団栄養指導、試合・合宿帯同、栄養だよりの発行などです。
栄養指導は、対面だけでなくZoomを活用することで、継続的な栄養支援を実現しています。

5月のゴールデンウィークには、大学生アメリカンフットボール部の合宿帯同を行い、
献立作成、調理指導、調理実習を交えた集団栄養食事指導を実施しました。

集団栄養食事指導では、
〈目的に合った食事選択ができるようになる〉ことを目標に、
プチ講話を実施、補食に取り入れてほしい”おにぎり”の調理実習を実施しました。

 

 


さらに理解を深めてもらうために、パンや麺類などをエネルギー量・たんぱく質量が多い順に並び替えるクイズをチーム対抗戦で実施しました。

「小学生ぶりにおにぎり作った!」「これなら俺でもできるな」と今後おにぎりを作ろうと思うきっかけになったり、
「意外とこの食品はたんぱく質が多いんだ!」「思っていたのと違う発見ができた」と今後の食事選択のポイントを理解してもらう機会となりました。

ゲーム形式で、楽しく栄養について知ってもらいながら、試合に勝つ身体づくりができるよう、今後もサポートを行っていきます。