青葉区歯科医師会よりご依頼を頂き、
3月、4月、5月と3回にわたり多職種連携講座【栄養の基礎知識】と題し、
プチ勉強会の講師を認定栄養ケアステーション横浜青葉の管理栄養士が務めさせていただきました。

1回目は食形態について学会分類コードを用いて実際の形態に照らし合わせて
お伝えしました。

2回目は管理栄養士目線の摂食・嚥下ということでミールラウンドでの観察ポイントや支援方法について具体的にお話しました。

3回目は多職種連携の実際として管理栄養士に繋げるタイミングやその方法についてお伝えしました。

アンケートでは管理栄養士と今後連携をとりたいと回答してくださった方が90%以上と大変うれしい結果でした。
今回の講演で在宅にも管理栄養士がいること、またその役割を歯科医師をはじめ多職種にアピールすることができたように思います。

今後も地域に出向きながら食支援に励んでまいります。