ユニメディコでは退院された患者さまがスムーズに在宅医療を受診できるよう、多くの病院と連携体制を構築しています。今年だけでも

横浜市立みなと赤十字病院
横須賀市立うわまち病院
横浜市立大学附属病院
湘南鎌倉総合病院
神奈川県済生会横浜市東部病院
国際親善総合病院
聖マリアンナ大学附属病院
横須賀市総合医療センター

など多くの病院に医師、在宅医療相談室の社会福祉士が訪問させていただいて病院サイドの要望を伺ったり、我々が病院の設備を見学させていただいたりと、様々な情報交換を行っています。

病院には地域連携室、地域連携福祉相談室といった社会福祉士が在籍し、患者さまの入退院をサポートする部署がありますが、なかには社会福祉士の人事交流の相談を受けるケースもあります。在宅医療の現場、訪問診療やユニメディコの社会福祉士が「在宅医療相談室」としてどのように取り組んでいるのかを、病院スタッフにも見学していただく機会も検討しています。

お互いの連携が取りやすくなり、患者さまがスムーズに在宅でも医療を受けることができるよう、これからも在宅医療相談室の社会福祉士を中心に取り組んで参ります。