□ 2025年02月21日 ぽにーのスタッフは所属する医療法人ユニメディコ小児部の一員として月次会議に参加しています。医師をはじめ看護師・管理栄養士・心理士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士・音楽療法士や事務員などが集結し、各資格職からの報告やテーマを決め勉強会を開催しております。
2月6日に行われました会議では「ぽにー」に関わる資格職の中でも「社会福祉士・精神保健福祉士」が担当し、自身の業務での共有事項や活動を報告しました。具体的には患者さまと初診より関わり往診に繋げていく中で、ソウーシャルワーカー、精神保健福祉士としての動きや、マニュアル化している部分の確認事項などを発表しました。
小児部だけで前述のとおり数十名の資格職が、それぞれの分野で活動しておりますので、このように集合し、改めて動きを確認することはとても重要なことです。それぞれの資格毎の動きを知り、質疑応答を重ねるなかで、より一層チーム力を高まります。
これからもスムーズに事業所が運営できるよう知見を重ねていきたいと考えています。


□ 2024年12月20日【小児部勉強会】を実施いたしました。
ユニメディコでは年末に一年の事業内容を確認、発表する事業報告会を全体職員が集合し開催しています。
その中でも「ぽにー」など小児分野に関わる職員のみが集まる時間を設け、以前より取り組んでいる多職種連携をテーマとした【医療/福祉の質向上を目的としたグループワーク】を行いました。
これまでの事業内容の確認や、今後取り組むべき課題について「ぽにー」に関わる医師・看護師・管理栄養士・心理士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・社会福祉士・精神保健福祉士・児童発達支援管理責任者・児童指導員・保育士・音楽療法士や事務員が協議しました。
協議はグループワーク形式で行い、チーム毎に発表を行い今後取り組むべく内容を確認、共有しました。
今後も「ぽにー」の特色でもある多職種連携をより強固なものにできるよう、更なる業務改善、質の向上を計ってまいります。





