2024年2月22日〜24日に京都で開催されました、日本災害医学会総会・学術集会に参加いたしました。 年明けの能登半島の地震、2024年4月以降介護施設のBCP(業務継続計画)の策定義務化など、 災害について関心の高まっ […]
2月26日、市町村介護予防事業担当職員研修会に参加させていただきました。 午前中は講義でした。講師は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士の先生方で、 各専門職と地域支援事業との関わりについての発表を […]
2024年1月号の雑誌「臨床栄養」に、「災害時における嚥下調整食の調理」という内容で掲載いただきました。 災害などの非常時には備蓄していた食料が倒壊などで使用できなかったり、 支援物資が必要とする人へ届かなかったりという […]
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。   本年も食と栄養で皆さまにお喜びいただけるよう 認定栄養ケア・ステーション職員一同精進して参ります。 皆様のご健 […]
たまふれあいグループ様主催の「農園野菜でいも煮を作ろう」の会に参加をいたしました。 大学生ボランティアの方も含め、学生から高齢者の方まで幅広い世代の方が参加され地域交流の場となっていました。 当日は農園で野菜を収穫するグ […]
令和5年7月15日、16日の2日に亘り開催されました【第10回日本在宅栄養管理学会学術集会】シンポジウムで発表の機会をいただきました。 この度、発表内容を論文にまとめ、Vol.10 No.2 2023 にて掲載をしていた […]
11月4日(土)・5(日)開催されました、RUN伴+三浦半島2023に参加しました。 RAN伴は「認知症になっても住みやすい、認知症に優しい地域づくり」を目指し、 認知症のひと・家族、支援者、一般市民が協力しあい、1つの […]
高齢者の方でも食べやすく、栄養をとりやすいレシピの紹介「第7弾」です。 今回のテーマは「嚥下食」です。    嚥下食とは、嚥下機能が低下した人に合わせて、やわらかさ・まとまりやすさ・飲み込みやすさを調整した食事のことです […]
1923年に起こった「関東大震災」から今年で100年。 皆様、防災対策は万全でしょうか?? 9月は防災月間ということで、非常食についてです(^^)/ 先日、横須賀地区栄養士連絡協議会で行われた、非常食の試食会に参加いたし […]
8月末、全エリアの管理栄養士が集合して勉強会を行いました。 今回のテーマは「精神疾患について~認知症~」です。   抗認知症薬、4種類の認知症(アルツハイマー型・レビー小体型・血管性・前頭側頭型)の特徴について […]