包括的同委同意について
資材等の医学研究への利用について
同委に関するお願い
1.包括的同意について
当法人の事業所では、様々な検査・治療等を行っておりますが、そのなかで、危険性が高いもの、特殊なもの等につきましては書面で正式な説明同意を頂く診療項目と、口頭で説明同意確認をさせていただく 診療項目(包括的同意)に分けて、対応させていただいております。
また、以下に記載する、一般的な検査・治療等(一般的診療)の診療項目などにつきましては、医師が立ち会う必要のないものが多く、患者さま、利用者の皆さまへの心身のご負担も少ないものです。これらの項目については包括的同意として対応させていただいております。
1.一般項目
問診、聴診、打診、触診、視診、理学的診察、体温測定、身長測定、体重測定、血圧測定、栄養状態の評価、食事の決定、清潔ケアなどの項目を指します。
2.検査・モニタリング
採血、血液検査、尿検査、微生物的検査(培養、喀痰、血液等)検体の病理・細胞診検査、抗原・PCR検査、心電図検査・脈波、肺機能・超音波検査・呼吸検査・呼気ガス分析・筋電図などの生理検査、X線一般撮影、X線透視撮影、、心理検査、心電図・経皮酸素飽和度測定・動脈圧・呼吸換気などのモニタリング、皮内反応検査、血管造影等を行う場合の感染症スクリーニング検査(梅毒・B型肝炎・C型肝炎・HIVの感染の有無を判定する血液検査)などを指します。
*放射線を用いる検査においては、医師が放射線被ばくの不利益よりも診断の有益性の方が上回ると判断したときに実施されます。また、合理的に達成可能な限り被ばく量を減らして、放射線を利用します。
3.処置
痰などの吸引、経鼻胃管カテーテル、膀胱留置カテーテル、口腔ケア、デブリードマン(麻酔を使用しない創面切除)などの処置を指します。
4. 投薬・投与
通常の投薬、注射、末梢静脈内留置針挿入(点滴ライン確保)、持続皮下留置針挿入、酸素投与などを指します。
5. ケアチームの活動
患者さま,利用者さまのケア充実のために看護師、管理栄養士、リハビリセラピスト、医療ソーシャルワーカー、介護士などが緩和ケア・褥瘡ケア・呼吸ケア・疼痛管理・栄養サポートチームなどの診療に参加することがあります。
6. 学生・研修生などについて
当法人の事業所においては医療職の育成や臨床実習機関であるため、学生や研修生等が当法人医療従事者の監督のもと見学・実習・研修に参加することがあります。
7. 画像録画について
当法人職員の安全確保のため、監視カメラ等による画像録画を行うことがあります。また、医療・介護技術やサービスの向上や業務記録として保存する目的で動画または静止画の撮影を行うことがあります。その際は当法人が掲示している個人情報保護指針に基づき映像・画像の管理を行います。
8. 地域医療連携等における情報提供について
各事業所地域における他の医療機関や薬局、介護機関、行政機関等と連携し、必要な情報を提供させていただきます。
2)診療情報・試料等の利用について
医療法人社団ユニメディコでは、通常の治療や医療行為のほか、当法人が事業として提供している内容について、さらに研究を重ねより良い医療・介護サービスを提供していきたいと考えています。研究には診療等に伴って発生する診療情報・試料等(患者さまや利用者さまの情報や試料)の利用が必要な場合があります。以下、具体的に何をどのように使用するかを記載いたします。
1. 診療情報・試料等とは
上記「1:包括的同意」1から5の項目に記載されている検査、モニタリング、処置や活動などにより得られた情報や試料を指します。
2.診療情報・試料等の提供の対象者
当法人の事業所でのすべての患者さま、利用者の皆さまに診療情報・試料等のご提供をお願いしています。研究への診療情報・試料等の提供は、不参加の意思表示がない限り、原則として同意をいただいたものとみなし、学術・倫理委員会での審査を経たうえで、研究等に使用させていただきます。同意いただけない項目がある場合は当法人スタッフまでお申し出ください。
これらの研究で用いられる試料・情報の取り扱いについては、当法人内に設置されている学術・倫理委員会により、個人情報の取扱い、研究実施機関名(責任者名)、利用目的の妥当性について厳正に審査しています。
※学術・倫理委員会では診療等により発生した資料や人および人由来の試料を対象とする医学の研究に関し、試験計画、研究論文等について倫理的、科学的妥当性等を審査しています。
3.秘密保持
研究への診療情報・試料等の提供によって、患者さま、利用者の皆さまに直接の危険性が及ぶことはありません。当法人サイトで公開している個人情報保護の方針に基づき、個人情報については厳重に管理されており、研究によって得られた成果を学会や学術誌、ウエブサイトなどに発表する場合においても個人が特定されることはありません。
4. 知的財産
提供いただいた資料を用いた研究の成果によって、特許権といった知的財産権などが生じる可能性がありますが、その権利は医療法人社団ユニメディコや研究にかかわった組織などに帰属し、患者さま、ご利用者さま御本人には帰属しないことをご了承ください。
5.具体的な利用方法
以下の場合に、情報・試料を利用いたします。
・安全かつ質の高い医療・介護等のサービスを提供するため実施される当法人内においての業務改善、研究、研修等に使用する基礎資料など。
・当法人職員で行う職員間研修や症例検討会等、または上記「1:包括的同意」6の項目に記載されている学生・研修生に対し実施する実習、研修時など。
・当法人職員による学会・学術誌等の発表時など。発表時において十分な匿名化が困難な場合は、ご本人の同意を必須といたします。
・当法人がウエブサイト等に公開している研究成果、事業内容の説明に使用するための画像・映像を伴う資料。
公開時においては、上記項目3に記載のとおり秘密保持に基づき、個人が特定されることはありません。
3)問い合わせ窓口
上記項目につきましての問い合わせは、お近くの当法人職員もしくは医療法人社団ユニメディコ 在宅医療相談室(tel:045-482-6022)までお申し出ください。