講演
外部医療法人向けの講演
『医療×介護×福祉 小児から高齢者まで、地域を支える』 2025年2月16日にコンサルタント会社である株式会社船井総合研究所主催の在宅医療研究会にて、ユニメディコが取り組んでいる『医療×介護×福祉 小児から高齢者まで、地 […]
栄養ケア・ステーション スキルアップセミナー
2025年2月15日に神奈川県栄養士会主催が主催する『栄養ケア・ステーション スキルアップセミナー』にてユニメディコの理事長である立野慶医師が講演いたしました。 地域が求める栄養ケア・ステーションと栄養管理の可能性をテー […]
フレイル予防 栄養講座開催
2025年1月25日、ユニメディコの認定栄養ケア・ステーション横須賀三浦主催で、フレイル・低栄養予防をテーマに「おいしく食べて、元気に過ごそう、フレイル予防!」という演題にて管理栄養士による講演会を実施いたしました。 三 […]
日本在宅栄養管理学会での講演
日本在宅栄養管理学会の関東ブロック研修会にて、「在宅での摂食・摂食嚥下の調理の実際」の講演・調理実習を担当させていただきました。 オンデマンドとして一定の期間配信を行うものでスタジオセッティングされた会場から録画を行いま […]
災害時での多職種連携について講演
神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会横須賀地区・通年講座として「災害時多職種連携」をテーマにユニメディコの歯科医師・医師・管理栄養士が講演させていただきました。 グループワークでは災害時の多職種連携について医師、看護師 […]
「医学を志す」中高生向け講演
東海大学附属浦安高等学校・中等部のスーパーサイエンスクラスの皆様に「医学を志す」というテーマでユニメディコの医師が講演させていただきました。昨年に続き2年目の取り組みですが、医療職のやりがいなどを中心にお話させて頂きまし […]
横須賀市 薬剤師会セミナーにて講演
一般社団法人横須賀市薬剤師会からの依頼で「オーラルフレイルに対する医歯薬タスクシェアについて」という演題にて、神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会横須賀地区・通年講座としてユニメディコの歯科医師が講演させていただきまし […]
「災害時の栄養について学ぼう」講演会
2024年12月18日、いずみ野地域ケアプラザにて山手台クリニック機能強化型認定栄養ケア・ステーション横浜南部管轄にてユニメディコの管理栄養士が講演させていただきました。講演テーマを「自分のからだと向き合う講座~冬編。災 […]
筋力アップを目指そう!講演会
12月13日、名瀬地域ケアプラザ主催にて山手台クリニック機能強化型認定栄養ケア・ステーション横浜南部管轄にてユニメディコの管理栄養士が「筋力アップを目指そう!」という演題で講演させていただきました。 今回は6名の地域住民 […]
講義:訪問管理栄養士の働きと認定栄養ケア・ステーションについて
12月4日実践女子大学にて『訪問管理栄養士の働きと認定栄養ケア・ステーションについて』というテーマで、当法人管理栄養士が講義させていただきました。 内容としては認定栄養ケア・ステーションの活動を学生に伝えるもので、前回ま […]